オリジナル石鹸作り
7月9日火曜日と11日木曜日、
アビィ南山ではオリジナル石鹸作りをしました。
赤色、青色、緑色、黄色、紫色、白色の6食から各々好きな色を3色選び、
ローズゼラニウムやマンダリンやレモングラスなどなどの香料からお好みの香料を1つ選んで混ぜて石鹸を作ります。
例えば赤、紫、青の3色で作る場合、
熱した赤色の石鹸の原液?に香料を混ぜた後冷まして固め、
その上に紫色の石鹸の原液を重ねて冷まし、
更に青色の石鹸の原液を重ねて冷ますと
赤、紫、青の3層構造の石鹸が出来上がる漢字です。
どの色をどんな順番で重ねるか、どんな香りをつけるかによって全く違う石鹸が出来上がるというわけですね。
しかも各色は原色で使っても綺麗ですが、白色を混ぜることにより水色やピンク色のような色にすることもできるそうな。
更に今回は個々人で小さな石鹸を1つ作り、
それとは別で2人や3人一組で大きな石鹸を1つ作って切り分けたので
切り分けた方の石鹸は複数人のセンスが混ざったまさにオリジナル石鹸が出来上がりました。