iPhoneのVoiceOver機能が使えると、視覚障がいがある方にとってはとても便利で、毎日の生活の中でいろんな選択肢や可能性が広がります。
便利な機能がたくさんあるので、視覚障がいがある方だけでなく、どなたでも、ぜひ覚えていただいて活用していただけたらいいなと思います!
まずは紹介動画をご覧ください。
VoviceOverがオンの時のiPhoneの画面

VoiceOverのオン/オフを切り替える
VoiceOverのオン/オフを切り替えるには、次のいずれかの方法を使用します:
- Siriを起動し、「VoiceOverをオンにして」または「VoiceOverをオフにして」と言う。
 - サイドボタン(またはホームボタン)をトリプルクリックする
 - コントロールセンターを使用する。
 - 「設定」 
 >「アクセシビリティ」>「VoiceOver」と選択してから、設定をオンまたはオフにする。 
主な操作方法
| 項目を選択する | タップ | 
| 選択した項目に決定する | ダブルタップ | 
| 次の項目を選択する | 右にスワイプ | 
| 前の項目を選択する | 左にスワイプ | 
| ページをめくる | 3本指でスワイプ (Dockに入っているときはめくれない)  | 
| ホームに戻る | 下からスライド | 
参考:iPhoneのVoiceOverジェスチャについて(Apple公式サイト)